ABOUT LIQUIDWIND

LIQUIDWIND(リキッドウインド)は、腰に装着したスプレーボトルから専用設計の冷却水を専用アンダーシャツに送水し、走行風を受けることで胸部と背中を集中冷却します。
冷却水LIQUIDWIND WATERは、男性用化粧品のメーカーである株式会社マンダムと株式会社アールエスタイチとの共同開発で誕生しました。
NEW PRODUCT
新型保冷ボトル登場
真空断熱二重構造により冷却水の冷たさを長時間キープ。さらなる冷却効果を発揮します。
LIQUIDWIND CONCEPT MOVIE
FEATURES.01
CONCEPT &
CONSTRUCTION
冷却水+走行風
専用アンダーシャツ
●腰に装着したボトルから専用冷却水を送水します。首元から冷却水が染み出し、アンダーシャツの胸部と背中を冷却水で満たします。
●冷却水を含んだアンダーシャツに走行風を受けることで、急速に冷却します。ウエアの温度は最大5.2℃の低下を実現します。
●冷却水のメントール成分で冷却効果が長時間持続、夏場のツーリングをひんやり快適にお楽しみいただけます。
FEATURES.02
EXPERIMENT
RESULT
気化熱冷却の実験結果
アンダーウエアの表面温度-5.2℃を実現
室内温度 35℃ / 湿度 70% / 風速 6m(20km / h 相当)にて実験。
グラフおよび温度差のデータは被験者1名による試験環境での測定値。着用環境により、効果や使用感には個人差があります。
グラフは「サーモグラフィ生地表面温度解析結果」(株式会社消費科学研究所)をもとに当社作成
FEATURES.03
LIQUIDWIND
WATER
株式会社マンダムとの
共同開発冷却水
LIQUIDWIND WATERは、男性用化粧品のメーカーである株式会社マンダムと株式会社アールエスタイチとの共同開発で誕生。
冷却水はマンダム独自の「Kai-tech Air(快テックエアー)技術」により、清涼成分(メントール)配合の快適クール処方でひんやり心地よい冷たさが長時間持続します。さらにダブルの消臭成分を配合し、無香料でベタつきも気にならず、乗車中も快適な使用感です。
DEVELOPMENT SECRET STORY
株式会社マンダムとの開発ストーリー
SECRET STORY01
ライダー目線の開発現場で起きたこと
多くのライダーがツーリングへ出かけるのが春から夏、秋にかけての季節。しかし近年の夏場は気温が異常に高くなることも多く、ヘルメットやライディングウエアを着用するライダーには非常に過酷な環境となる。
そんな中、少しでも快適に走ることができないか?アールエスタイチの開発スタッフは、寒い季節に活躍する電熱シリーズe-HEATのように酷暑でもツーリングに出掛けたくなるような製品を長期に渡って模索していた。さまざまなアプローチの結果、ひとつのシステムにたどりついた。任意のタイミングでアンダーウエアに水分を供給し、走行風による気化熱効果でウエア内の温度を下げるというものだ。いわば“ライダーの水冷化”。ありそうでなかったメカニズムだが、その効果は大きかった。
そのテストを繰り返している中でひとつの問題にぶつかった。それは冷却に使う液体についてだ。水は手軽に入手できるが清涼感がもの足りない、生乾きのような臭いも気になる。決して快適とはいえなかったのだ。アールエスタイチはモーターサイクルアクセサリーの物作りに対する知見はあるが、液体に対する知識はほぼない。開発の行き詰まりを感じた。
そこで浮かんだのが液体を得意とする他業界にアプローチすること。候補に上がったのは化粧品メーカーのマンダムだった。
SECRET STORY02
ユーザーを快適にしたいという同じ想いから始まった共同開発
化粧品メーカーであればどこでも良かったわけではない。市販されている清涼グッズなどを吟味していった中で浮かんだのが有名な男性化粧品ブランド「ギャツビー」を有するマンダムだった。
そしてアールエスタイチの開発スタッフである栗栖が持ち込んだ企画にマンダム側も興味を示した。
「最初に共同開発の話を聞いたとき少し困惑しました」とマンダムの山科氏。というのもマンダムの開発スタッフたちはバイクに対する経験や知識が皆無だったから。しかしライダーの現状とアールエスタイチ側の要望を聞くと、マンダムが長年培ってきた清涼感技術や皮膚感覚センサーの研究から生まれた「Kai-tech(快テック)技術」を応用できるのではないかと感じたという。
しかし開発は容易ではなかった。なぜならマンダムには過去にそのような過酷環境で使うという製品が存在しなかったからだ。アールエスタイチとの綿密なやり取りの中から、想像以上に走行中のライダーは酷暑で不快であることがわかった。そこで、ライダー走行中の過酷な環境の再現をするところから開発は始まった。この過酷状態でどうやって心地よく快適に使用できるか、まずは既存製品の処方をベースに試行錯誤を重ねた。清涼成分の種類や比率を高めると清涼感は向上するが、同時に痛みを伴う不快な刺激が生じることも。また、このような酷暑環境下では液がすぐに気化してしまい清涼感が続かなくなるという課題も生じた。そこでメントールによる不快刺激を緩和し、走行風による心地よい爽快感を長時間持続させるマンダム独自技術「Kai-tech Air技術」を応用したのだ。
「配合する消臭成分は天然由来にこだわりました」と齋藤氏。マンダム独自のKai tech Air技術に加え、ライダーたちの夏場の不快要素の一つである汗臭い衣類のニオイを解消するため、メイド・イン・ジャパンをイメージさせる“緑茶”と“柿”2つの消臭成分を配合。こうして、長時間持続して快適な清涼感が得られつつ消臭効果が高いライダーのためだけに開発された液体「LIQUIDWIND WATER」を完成させたのだ。
SECRET STORY03
炎天下のテストで盲点発覚。それぞれの得意分野でカバー
完成したLIQUIDWIND WATERを使ってアールエスタイチの開発スタッフが路上テストを継続していた。テストは順調に回を重ねていったが猛暑日が近づくにつれ想定外の問題が浮上。腰部に装着したボトル内に入っているLIQUIDWIND WATERにおいて、体温をこえる程の温度上昇が確認された。直射日光の熱やアスファルトからの照り返しが原因となり、体温以上に暖められた冷却水がアンダーウエアに送り込まれても低温時と同じような清涼感が得られない。
※登場から2年目となる2022年モデルでは、LIQUIDWIND WATERの温度上昇を抑えるべく、新たに真空断熱式の保冷ボトルを採用。猛暑日でも冷却水の温度上昇を抑えることに成功した。
もう一つ実走テストからわかったことがある。走行風が当たりやすい前側だけではなく背中にもLIQUIDWIND WATERを給水したほうがより快適だということ。試行錯誤を繰り返しながらアンダーウエアや送水パイプのレイアウトなどを決定。液体と給水システムを並行して開発することでより効率が高いクーリングシステムを構築することができたのだ。
ライダーの悩みのひとつである“猛暑”を快適に走り続けることができる LIQUIDWINDシステム。そこにはライダーの立場になってモーターサイクル用品をつくり続けてきたアールエスタイチと、男性化粧品で存在感を放つマンダムが持つ数多くのノウハウが凝縮されているのだ。
INSTALLATION FLOW
LIQUIDWINDの使用方法
-
送水チューブのセッティング①
首のガイド2か所にチューブを通します。後側⇒前側の順に通し、チューブの先端をエンドキャップに差し込みます。
新品時はチューブの抜き差しが硬い場合がございますので、ご使用前に数回の抜き差しを繰り返し、馴染ませてからのご使用をお願いします。抜き差しが困難な場合は差込口に少量のリキッドウインドウォーターを塗布してください。
-
送水チューブのセッティング②
ジョイント側のチューブは肩⇒脇腹の順に通します。
-
保冷ボトルのセッティング
LIQUIDWIND WATERをボトルに入れて蓋をします。保冷ボトルを入れた専用バッグをベルトで腰に固定します。チューブのジョイントと保冷ボトルをつなぎます。
-
エアフローベスト(別売)着用でさらに清涼感UP!
走行風の循環と移染防止のためにエアフローベスト(別売)の着用がおすすめ。ベストを使わない場合はポリエステル系の速乾性の高いシャツを着用ください。
-
メッシュジャケットが必須!
走行風の取り込みにより冷却効果を最大限に発揮しますので、アウターには必ずメッシュタイプのジャケットをご利用ください。
-
トリガーを握り、送水開始
清涼感を得たい際にトリガーを数回握って送水してください。首元のチューブから冷却水が染み出し、走行風で清涼感が得られます。
LIQUIDWIND PRODUCT LINEUP
LIQUIDWIND各種製品のご紹介
FOR EXAMPLE
製品の組み合わせ例をご紹介
-
NO.RSP505
COOLER BOTTLE KIT
保冷ボトルキット
-
NO.RSP501
GATSBY LIQUIDWIND WATER
ギャツビー
リキッドウインド ウォーター
-
NO.RSU500
LIQUIDWIND UNDER SHIRT
リキッドウインド
アンダーシャツ
-
COOLER BOTTLE KIT
LIQUIDWINDに必要な保冷機能を備えた送水システムキット
NO.RSP505 / ¥6,050(税込)
オンラインストアで詳しく見る
-
GATSBY LIQUIDWIND WATER
株式会社マンダムとの共同開発冷却水
- マンダム独自の「Kai-tech Air(快テックエアー)技術」により、清涼成分(メントール)配合の快適クール処方でひんやり心地よい冷たさが長時間持続します。さらにダブルの消臭成分を配合し、無香料でベタつきも気にならず、乗車中も快適な使用感
NO.RSP501 / ¥660(税込)
オンラインストアで詳しく見る
-
LIQUIDWIND UNDER SHIRT
LIQUIDWINDの性能を最大限に引き出す専用設計のアンダーシャツ
NO.RSU500 / ¥4,730(税込)
オンラインストアで詳しく見る
-
LIQUIDWIND AIR FLOW VEST
LIQUIDWINDの性能を最大限に引き出す専用設計のエアフローベスト
- SIZE:M,L,XL
高い通気性を誇る3Dメッシュによりジャケットとアンダーシャツの間に風を通す空間を作り、リキッドウインドの冷却効果を更に向上させるオプションベスト。
NO.RSU501 / ¥5,830(※BLACK 5,940)(税込)
オンラインストアで詳しく見る
-
LIQUIDWIND
COOLER BOTTLE
保冷ボトル本体
-
LIQUIDWIND
COOLER BOTTLE BAG
保冷ボトル専用バッグ
-
LIQUIDWIND
STARTER KIT
冷却水を含めたオールインワンキット
すでにお持ちの方は保冷ボトル/専用バッグ(RSP507/508)追加でバージョンアップ可能です
-
LIQUIDWIND
TUBE KIT
送水チューブ(×1)
LIQUIDWINDスターターキット(RSP500)に同梱の補修部品です
NO.RSP502 / ¥1,100(税込)
オンラインストアで詳しく見る
-
LIQUIDWIND
SPRAY & BOTTLE KIT
スプレーボトル(×1)
LIQUIDWINDスターターキット(RSP500)に同梱の補修部品です
NO.RSP503 / ¥3,300(税込)
オンラインストアで詳しく見る
-
LIQUIDWIND
BOTTLE POUCH & BELT SET
ベルト & ポーチ(×1)
LIQUIDWINDスターターキット(RSP500)に同梱の補修部品です
NO.RSP504 / ¥2,200(税込)
オンラインストアで詳しく見る
-
LIQUIDWIND
SPRAY NOZZLE
スプレーヘッド(×1)
LIQUIDWIND DEALERS
LIQUIDWIND取扱店舗のご案内
LIQUIDWIND取扱店舗の詳細については、
下記よりご確認ください。
- 北海道・東北
-
- 北海道
-
〒004-0802
札幌市清田区里塚2条7-1-1
011-887-5636
- 宮城県
-
〒981-3328
富谷市上桜木2-3-1
022-779-0822
-
〒981-3105
仙台市泉区天神沢1-3-10
022-771-7322
-
〒981-1226
名取市植松字田野部54-1
022-383-1690
- 関東
-
- 栃木県
-
〒320-0851
宇都宮市鶴田町3397-17
028-651-3360
- 茨城県
-
〒310-0851
水戸市千波1998
029-305-1189
- 群馬県
-
〒370-0001
高崎市中尾町44−1
アカマルショッピングセンター内2F
027-370-1234
-
〒372-0801
伊勢崎市宮子町3427-12
0270-26-1010
-
〒375-0005
藤岡市中2002-1
0274-40-9511
- 埼玉県
-
〒369-1245
深谷市荒川710
048-579-0020
-
〒363-0012
桶川市末広1-1-42
048-778-3117
-
〒362-0031
上尾市東町1-3-27
048-778-5512
-
〒350-1117
川越市広栄町10-8
049-243-7442
-
〒359-1164
所沢市三ヶ島4-2415-1
042-938-5256
-
〒333-0815
川口市北原台2-20-24
048-297-1301
-
〒335-0031
戸田市美女木1323-6
048-449-6321
-
〒351-0111
和光市下新倉5-11-1
048-452-6290
- 千葉県
-
〒277-0922
柏市大島田394
04-7193-4182
-
〒277-0924
柏市風早1-10-1
0471-93-0551
-
〒286-0221
富里市七栄525-31
0476-90-6811
-
〒262-0001
千葉市花見川区横戸町1159-6
047-482-2299
-
〒263-0001
千葉市稲毛区長沼原町731-17 フレスポ稲毛内
043-304-2200
-
〒290-0068
市原市八幡浦1-9
0436-42-7241
-
〒271-0065
松戸市南花島4-69-5
047-365-7311
-
〒273-0003
船橋市宮本9-5-15
(ホームセンターコーナン船橋花輪インター店内)
047-420-3222
- 東京都
-
〒208-0003
武蔵村山市中央1-42
042-516-8263
-
〒132-0022
江戸川区大杉3-10-6
03-3653-9111
-
〒120-0005
足立区綾瀬7-2-17
03-5613-0171
-
〒121-0012
足立区青井6-25-11
03-5845-1030
-
〒135-0062
江東区東雲2-7-12
03-3527-7431
-
〒177-0031
練馬区三原台3-25-18
03-5905-1171
-
〒203-0031
東久留米市南町2-7-9
0424-67-5811
-
〒181-0014
三鷹市野崎1-19-12
0422-40-6171
-
〒183-0005
府中市若松町1-25-4
042-369-3751
-
〒135-0062
江東区東雲2-7-12
03-3527-7431
-
〒192-0372
八王子市下柚木2-2-1
04-2653-2255
-
〒194-0215
町田市小山ケ丘4-3-5
042-703-6993
-
〒192-0012
八王子市左入町749-1
042-691-3050
- 神奈川県
-
〒213-0001
川崎市高津区溝口5-16-10
044-829-6530
-
〒222-0011
横浜市港北区菊名7-9-25
045-642-8917
-
〒231-0801
横浜市中区新山下1-17-39
イエローハット新山下店内
045-628-2681
-
〒236-0003
横浜市金沢区幸浦2-17-1
045-790-1175
-
〒245-0065
横浜市戸塚区東俣野町1009
045-853-1171
-
〒228-0004
座間市東原3-3-5
046-252-2271
-
〒252-0015
座間市南栗原6-32-32
046-204-6800
-
〒252-0205
相模原市中央区小山3-37-1
コーナン相模原小山モール2F
042-700-0890
-
〒211-0025
川崎市中原区木月4-4-25
044-434-4701
-
〒243-0021
厚木市岡田2-1-12
046-229-3251
-
〒250-0863
小田原市飯泉田中前401-2
0465-20-5189
-
〒234-0053
横浜市港南区日野中央2-1-2
045-841-6255
-
〒250-0872
小田原市中里123-11
0465-45-5501
- 山梨県
-
〒409-3867
中巨摩郡昭和町清水新居1633
055-227-7600
- 中部
-
- 新潟県
-
〒950-0983
新潟市中央区神道寺2-7-13
025-240-6565
- 長野県
-
〒388-8006
長野市篠ノ井御幣川918-5
026-214-6401
- 静岡県
-
〒422-8004
静岡市駿河区国吉田1-2-35
054-208-2711
-
〒435-0047
浜松市東区原島町525
053-411-1170
- 愛知県
-
〒441-8003
豊橋市小向町北小向123‐2
0532-43-5777
-
〒458-0007
名古屋市緑区篭山2-1210
052-878-2305
-
〒480-0201
西春日井郡豊山町大字青山字金剛87-1
0568-39-3666
-
〒457-0866
名古屋市南区三条1-10-4
052-698-2077
-
〒455-0021
名古屋市港区木場町8-17
052-692-8191
- 岐阜県
-
〒500-8282
岐阜市茜部大川2-10-1
058-277-8195
- 近畿
-
- 三重県
-
〒510-0886
四日市市日永東3-6-20
059-349-3030
- 滋賀県
-
〒525-0053
草津市矢倉1-6-23
077-567-8909
- 京都府
-
〒612-8292
京都市伏見区横大路朱雀36
075-605-8221
-
〒612-8392
京都市伏見区下鳥羽北ノ口町29
075-605-8221
- 奈良県
-
〒636-0247
磯城郡田原本町阪手620
0744-34-5012
- 大阪府
-
〒567-0835
茨木市新堂2-1-26
072-630-0103
-
〒574-0013
大東市中垣内3-1-25
072-874-5315
-
〒578-0984
東大阪市菱江4-8-26
072-975-5388
-
〒571-0033
門真市一番町5-18
06-6916-6090
-
〒544-0013
大阪市生野区巽中2-23-12
06-6754-4441
-
〒580-0046
松原市三宅中5-13-3
072-339-6661
-
〒559-0024
大阪市住之江区新北島5-1-60
06-6683-3737
-
〒594-0032
和泉市池田下町75
0725-58-1301
- 兵庫県
-
〒663-8017
西宮市大島町6-11
0798-64-6100
-
〒651-2113
神戸市西区伊川谷町有瀬1393
078-975-1173
- 中国・四国
-
- 岡山県
-
〒701-0133
岡山市北区花尻あかね町12-113
086-214-1551
-
〒712-8014
倉敷市連島中央4-4-36
086-446-6161
- 広島県
-
〒730-0847
広島市中区舟入南4-20-16
082-235-3511
-
〒733-0036
広島市西区観音新町4-14
082-297-8951
- 香川県
-
〒761-8071
高松市伏石町2154-20
087-864-3810
-
〒761-8071
高松市伏石町2152-2
087-865-6606
- 愛媛県
-
〒791-8004
松山市鴨川1-7-12
089-995-8191
-
〒791-1101
松山市久米窪田町1167-1
089-905-9008
-
〒791-2113
伊予郡砥部町拾町20番地
リバーサイドショッピングセンター内
089-909-7555
- 高知県
-
〒780-0081
高知市北川添20-3
088-880-3186
- 九州・沖縄
-
- 福岡県
-
〒800-0226
北九州市小倉南区田原新町3-5-101
093-474-2272
-
〒812-0897
福岡市博多区半道橋2-2-8
092-477-3177
-
〒815-0041
福岡市南区野間4-21-1
092-557-1555
-
〒830-0052
久留米市上津町1164-2
0942-65-3189
- 熊本県
-
〒860-0822
熊本市中央区本山町143-4
096-211-5635
-
〒869-1101
菊池郡菊陽町津久礼石坂2098-131
096-349-2115
-
〒861-8035
熊本市東区御領6-7-10
096-285-7874
- 宮崎県
-
〒885-0004
都城市都北町6409-1
0986-36-8321
- 鹿児島県
-
〒891-0115
鹿児島市東開町4-111
099-210-1117
-
〒891-0123
鹿児島市卸本町5-35
ニシムタN's CITY 谷山店1F
099-260-6564