X-ADVで海外も走るアクティブなモトブロガーかなえADVさんにインタビュー!
大阪府大東市にある、TAICHIの直営店「TAICHI FLAGSHIP STORE」にて、モトブロガーのかなえADVさんをゲストにお招きし、メンテナンスイベントを開催。
イベントの中で、愛車のX-ADVで海外ツーリングをしたり、スーパーカブでカブ耐久レースに出場したり、アクティブにバイクライフを楽しまれているかなえADVさんに、活動のきっかけや、海外ツーリングの思い出などインタビューさせていただきました。
かなえADV
所在:名古屋
愛車:HONDA X-ADV/スーパーカブ110
2023年5月奥三河公式PR大使で、バイクイベントに多数出演。
海外ツーリングやカブ耐久レースに参戦などアクティブにバイクライフを楽しまれています。
――― YouTubeの活動を始められたきっかけは何だったのでしょうか。
元々はビジネススーツの会社で販売員をしていたのですが、副業として動画制作やバイク関係のお仕事を会社に申請してやっていました。
週末出勤のお仕事だったので、みんなが集まる場所に行きたいとなると難しく、退職を決意し本格的にYouTube活動を始めました。
――― 愛車のX-ADVとの出会いを教えてください。
今のX-ADVは実は3代目なのですが、初めてDCTのバイクに乗って衝撃を受けて自分の想像と異なるバイクに感動したのと、デザインが好きで購入しました。YouTube名もバイクの名前からつけました。
――― 海外ツーリングに行って良かった場所はどこですか。
個人的にインドに行ってみたかったんですが、自分でバイクを借りて行く勇気はなかったんですよ。ただ、ツーリングツアーでガイドさんが連れて行ってくれる内容だったので行こうと決意しました。
日本では考えられないような経験や交通状況がものすごく刺激になりました。
例えば、日本だとレンタルバイクはガソリン満タンじゃないですか。海外だとガソリンを入れるところからスタートするんですよ。それでガソリンスタンドに行くまでにガス欠しました(笑)
今はこういうこともあるよねというくらいに捉えられるようになっていい経験でした。
――― 今年もまた海外に行かれるんですよね。
そうなんです。5月にウズベキスタンに走りに行きます。レンタルバイクのない国でツーリング文化もないんです。日本はツーリング文化があって、ウエアも選んで楽しめるというバイクの楽しみ方もあってすごく充実しているなってびっくりしました。これはインドもですが、バイクは移動の足という使い方なので、そう思うと日本でバイク乗りってめちゃくちゃ幸せだなって思います。
――― スーパーカブの耐久レースに参戦されていると伺ったのですが、きっかけを教えてください。
サーキットへの憧れはあったんですが、敷居が高いじゃないですか。カブのレースは50ccなので敷居が低くてちょっとやってみようかなって一歩踏み出せたのがカブのレースだった風に感じます。雰囲気としても初心者ライダーさんも歓迎してくれる雰囲気だったので、最初のレースは迷惑をかけたなと思うんですけど、誰しもが最初の一歩のレースってそうなのかなって今となっても思いますし、周りの人の後押しで踏み出せたのはすごくありがたかったです。
あと、レースをやってよかったと感じたのは、コーナーを曲がるときの姿勢や視線が普段のライディングから意識するようになりました。
――― サーキット未経験者は怖いというイメージがあるとおもいますが、実際はどうでしたか。
私はレースで毎回転倒するんですよ(笑)
転倒はしょうがないというか、不可抗力の部分もあるので本当に装備が大事だなって思います。
先日TAICHIさんで作っていただいたレーシングスーツがサイズぴったりで感動しました。
――― 奥三河の観光大使をされているとおもいますが、魅力を教えていただけますでしょうか。
奥三河は新城市、設楽町、東栄町、豊根村の4市町村なんですけれど、私は新城市で生まれ育ちまして、就職で名古屋に移ったのですが、縁があり地元に戻ることになりました。バイク乗りにとって最高の場所でツーリングスポットに溢れていて、空いていて走りやすくてライダーを歓迎してくれるバイク乗りの市長さんがいたり、ライダーにやさしいスポットです。
――― 現在空き家を改装してゲストハウスを作っていると伺いました。
私はゲストハウスが大好きで、YouTubeでは全国のゲストハウスを巡る動画を投稿しているんです。ゲストハウスでの出会いとか交流、旅とバイクに影響を受けていろんなところを巡ってたんですが、そうしていくうちに自分もそういう場所を作りたいなって思ったのが最初のきっかけでした。
やっと営業許可がとれまして、ゴールデンウィーク明けに内覧会をできたらいいなと思っています。
10人以上宿泊できるように許可を取っていますが、こじんまりと交流してもいいかなと思うので1人や2人で予約を取っていただいてもいいかもしれません。
――― 最後に今後の目標をお聞かせください。
バイク関係のお仕事で皆さんに喜んでいただきたいという強い思いで会社を退職したので、こういう風な機会をいただけるように頑張っていきたいなっていう気持ちでいます。
アクティブでチャレンジャーなかなえADVさんのインタビューでした。
次回のインタビュー記事もお楽しみに!
TAICHIの2025年春夏ウエアは下記よりご覧ください。