ONLINE STORE

FAQ

e-HEAT製品に関するよくあるご質問

2022年発売:e-HEATグローブ

e-HEATグローブ(RST648/649/650/651)

機能・使用方法について

Q 電源は何を使用できますか?
A 家庭用コンセントで充電する、手軽に使える専用モバイルバッテリー。
オートバイへの配線作業や、乗降時のケーブル接続は不要です。

RSP064 7.2V充電器&バッテリーセット
RSP065 7.2V専用バッテリー

※指定の電源(上記品番)以外は使用できません。
Q モバイルバッテリーで何時間使用できますか?
A ・RSP064 & RSP065
ハイパワー:約3時間30分
ノーマル:約4時間30分
エコノミー:約7時間

※持続時間は満充電時からの目安です。また使用環境によっても変わります。
Q どこが暖かくなりますか?
A 親指から小指の側面と、甲にヒーターが内蔵されています。
Q USBから電源を供給することはできますか?
A 不可能です。USBの電圧は5Vですが、規格上で最大電流は2.1Aしかなく、e-HEATに十分な電力を供給できません。
Q 雨天での使用は出来ますか?
A 防水インサートDRYMASTERが内蔵されているので、雨天でも使用可能です。
ただしバッテリーや接続プラグ部は防水処理されていませんので、雨に濡れないようにグローブ裾口をレインウェアの袖に入れるなど対策してください。

故障・不具合について

Q 暖まらない(どの部分も全く発熱しない/部分的に発熱しない/部分的に異常に熱い/発熱温度が低く感じる)
A 【暖まらない】
■診断方法
1. 満充電されたバッテリーを接続し、室内で電源を入れてください。
2. 5分ほど経ってからグローブをはめて症状を再確認してください。その際、グローブが高温になっている場合がありますので、火傷にご注意ください。

■結果
・グローブ全体が発熱しない>>> コントローラーからヒーターへの配線部で断線している可能性があります。グローブをお送りください。(診断No.001)
・指もしくは甲のどちらかしか発熱しない>>> コントローラーからヒーターへの配線部で断線している可能性があります。グローブをお送りください。(診断No.002)
・全体的に発熱温度が低い>>> コントローラーからヒーターへの配線部で接触不良が起こっている可能性があります。グローブをお送りください。(診断No.003)
・指の一部のみ発熱しない>>> グローブフィッティングが緩く、ヒーター熱が伝わっていない可能性があります。再度お確かめください。
・一部のみ異常に熱い>>> ヒーターに問題があり異常発熱している可能性があります。グローブをお送りください。(診断No.004)
Q 持続時間が短い(電源が早く切れる/左右で持続時間に差がある)
A 【電源が早く切れる】
バッテリーのコンディションや充電状況により、持続時間は変化することがあります。
ハイパワーモードで1時間45分~2時間15分程度であれば正常です。

■診断方法
1. バッテリーを満充電してください。
2. グローブに接続し、ハイパワーモード(赤)で室内に放置してください。
3. 電源が切れるまでの時間を確認してください。

■結果
・1時間45分以内で電源が切れる>>> バッテリーか充電器の不良が考えられます。(診断No.005)
・2時間15分以上経っても電源が切れない>>> グローブに問題があり、電気が消費していない可能性があります。(診断No.006)
・1時間45分~2時間15分以内の場合は正常です。
使用中にグローブを外した際、バッテリーを接続したままヘルメットやバッグ内に入れて保管していると、スイッチが押されて誤作動する可能性があります。ご注意ください。
Q バッテリー残量があるにも関わらず電源が切れる
A 【電源が途中で切れる】
再度電源を入れると使用できる場合、バッテリーは残っています。

■診断方法
充電されたバッテリーを接続し、グローブの各部を触って電源が切れる箇所を探ってください。特にコントローラー付近やバッテリー接続プラグを確認してください。

■結果
・特定の場所を触ると電源が切れる>>> 断線等の接触不良が起きている可能性があります。断線箇所のメモを添付し、該当グローブをお送りください。(診断No.007)
・電源が切れない>>> 走行中の特定の動作で電源が落ちている可能性があります。症状を再度ご確認ください。ジャケットの袖などでコントローラースイッチが押されている可能性も考えられます。
Q 片手のみ電源が入らない(モバイルバッテリー使用時)
A 【片手のみ電源が入らない】
グローブかバッテリー、充電器のいずれかに原因が考えられます。

■診断方法
1. 満充電されたバッテリーを接続し、左右どちらのグローブで電源が入らないのかを確認してください。
2. バッテリーを左右で入れ替え、どちらグローブの電源が入らないのか確認してください。

■結果
・同じ側のグローブの電源が入らない。>>> グローブの故障です。グローブをお送りください。(診断No.009)
・バッテリーを入れ替えると、反対側のグローブの電源が入らない。>>> バッテリーもしくは充電器に問題があります。下記方法にて、再診断してください。
-充電器の故障(診断No.010)
-バッテリーの故障(診断No.011)
Q 両手の電源が入らない(モバイルバッテリー使用時)
A 【両手の電源が入らない】
・充電器のインジケーターが左右とも点灯しない>>> 充電器の故障です。充電器をお送りください。(診断No.012)
・充電器のインジケーターは点灯し、満充電後に緑色になる>>> 確認しますので、グローブ本体と充電器・バッテリーをセットでお送りください。(診断No.013)
Q 充電器とバッテリーの接続プラグが緩い(または固い)
A 【充電接続プラグが緩い】
・バッテリーと充電器のプラグ寸法の誤差により、稀に勘合の緩い(固い)物があります。基本的に充電機能には問題ありませんが、下記の時間が経過しても充電が完了しないなどの不具合がある場合は、充電器とバッテリーをセットでお送りください。(診断No.034)
■最大充電完了時間
RSP064/065/066>>> 5時間
Q 上記以外
A 【その他の不具合】
下記修理依頼ページより、当社へご連絡ください。
具体的な不具合や、症状が発生する際の使用状況などを詳しくお知らせください。お問い合わせフォームからの送信では、写真も添付していただけます。